縁切り神社として有名な、京都の安井金毘羅宮さん。
怨霊を神様として祀っているので行かない方が良い・怖い場所とも言われていますが安全に縁切りをするための参拝方法があります。
では、安井金毘羅宮さんが怖いと言われる理由なども含め、書きますね。
安井金毘羅宮に祀られている神様
安井金毘羅宮さんに祀られているのは、三歳で第75代天皇となった崇徳天皇。
祟り神・怨霊になったと考えられる出来事は、鳥羽上皇などに呪詛の疑いをかけられ目の敵にされていた事に加え、配流後に完成させた写本を京都のお寺に納めてほしいと願い出たにもかかわらず、またもや呪詛が込められているかもしれないと送り返されたのです。
その処遇に激怒した崇徳天皇(この時は崇徳院)は舌をかみ切って写本に「この経を魔道に回向す」と血で書き、崩御後は蓋を閉めた棺から血が溢れ続けたと伝えられています。
幼くして天皇になったがゆえにひどい待遇を受け、【保元の乱】終結後には罪人として扱われて崩御後も朝廷からは存在を無視されたことも重なり、今まで抑えてきた怒りや恨み・憎しみによって怨霊となってしまったのでしょう。
しかし実際に血書の経を見た人や記録はなく、そのお経自体も実在は確認されていません。
怨霊を神様としてお祀りしているのは安井金毘羅宮さんだけではありません。
歴史上の偉人でもある平将門公や菅原道真公も、悲惨な最後と深い恨みによって強大な怨霊としてさまざまな災いをもたらしたと言われ、神様としてお祀りすることで怒りを鎮めようとしたのでしょう。
怨霊となるほどチカラが強いので御利益もパワフルですが、失礼な参拝や他者の不幸を願うのは避けてくださいね。
安井金毘羅宮さんを参拝する時の心得
悪縁を切り、良縁を結ぶために訪れるのは問題ありませんが、境内の絵馬や縁切り縁結び碑に貼られた紙を読むのはやめましょう。
かなり恨みのこもった内容のものもあり、読んでいるだけで気分が悪くなる人もいます。
まれに雰囲気が怖い・嫌な感じがするという方もいますが、心の内にあるものが増長されるので不安や恐怖が増すのです。
もし怖いと感じるなら参拝は別の日にする方が良いでしょう。
せっかくここまで来たのに、もったいないからと無理に参拝して強いネガティブな気を受けてしまっては、良縁を結ぶのが難しくなってしまいます。
自分の心が安定し、純粋に悪縁を断ち良縁を結ぶことだけを願っていれば、怨念のような気に障ることもありませんよ。
良くも悪くも場のエネルギーの影響を受けやすい方や、心配な方は手水舎で手口を清めた後、ほんの少し粗塩を口に含んでから参拝するのも良いですね。
そして、忘れてはいけないのが参拝時間!
参拝は日の出以降、日の入りの時間までですが16時以降の参拝は避けてください。
いくら純粋な想いで参拝したとしても、陰の気が強まり始める16時以降の時間・雨降りの日はお勧めしません。
安井金毘羅宮さんの参拝の順序
参道から手水舎に向かうと、まず目に入ってくるのが白い紙が大量に張られた岩。(縁切り縁結び碑)
中央下部に丸い穴が空いていて、そこをくぐって悪縁を切るのですが、まずは碑の右手にある拝殿にお詣りしましょう。
拝殿正面でお詣りした後は、左手奥にある遥拝所にもお詣りします。
その後、碑の後ろ辺りに設置された形代台で願いを書きます。
住所や名前は必要ありませんが、どんな縁を切り、どんな縁を結びたいのかを書いてください。
書いた紙(形代)を手に持ち、碑の前で一礼。
碑の穴をくぐりながら、切りたい縁を願います。
向こう側に出たら、また一礼してまた穴をくぐるのですが、この時は結びたい縁を願いながらくぐります。
元の場所に戻って碑に向かって一礼して、手に持った紙(形代)を糊で碑に貼って終了です。
(糊は形代台に置いてありますよ)
少しややこしく感じるかもしれないので図にしました
▼ ▼ ▼
*縁切り縁結び碑をくぐる際、思っているよりも地面に手をついたり、かなり姿勢を低くしないといけないのでスカートよりはパンツスタイルで汚れが目立ちにくい服のほうが良いでしょう。
おみくじを引くなら縁みくじがおすすめ
縁切り縁結び碑の左側に、おみくじが2種類あるのですが「縁みくじ」がおすすめです。
吉凶や運勢・和歌も書かれていますが、一番左下に「あなたがご縁を持っている方との悪縁度〇%」が書いてありますよ。
悪縁率が低いに越したことはありませんが、たとえ悪縁率が高くても落ち込まないでくださいね。
これから人間関係を変えていけば運気が大幅に変わる可能性が大きいし、関わり方の再確認・これからどのご縁を大切にしていきたいか考えるきっかけにもなるでしょう。
この縁みくじは持ち帰り、時々見直してくださいね。
あれから、どのように変わったか?
自分がどのように行動してきたか?
そして変化のあった部分に感謝の気持ちを持ち、ぜひお礼詣りをして以前の縁みくじを返納してください。
桂川ゆり子流お願いのしかた
この人と縁を切りたい!という人が特に決まっていなければ、どの縁を切るかは神様に委ねてしまうのも良いと思っています。
過去に何度も参拝したことがあるのですが、一緒に行った人との縁が切れたこともあります。
その時は切れることを望んではいなかったのですが、結果として切れて良かったと思うものばかり。
でも、一緒に参拝して縁が切れていない人もいます。
全ては神様に委ねた結果なので、受け入れつつ感謝しかありません。
でも委ねると言っても、どうやって書くのか?ですよね。
例としてあげるなら
◇お仕事の発展のために、不要なご縁を断ち切って必要な良縁を結んでください。
◇幸せで豊かな人生を送るために、不要なご縁を断ち切って必要な良縁を結んでください。
などの書き方が良いでしょうね。
自分では悪縁だと気づいていない縁もあるので、神様から見た悪縁を切っていただけますよ。
もし特定の人との縁切りを望んでいたとしても、自分の発したエネルギーは自分に返ってくるので、縁を切りたい相手の不幸を願わないでくださいね。
▼神社関係の関連記事はこちらをご確認ください▼
おみくじの引き方・自分に必要なメッセージ(ご神託)を受け取る方法