パワーストーンブレスレット、あなたは左と右のどちらにつけていますか?
実は絶対にコレという正解はないのですが、左と右どちらにブレスレットをつけるかでエネルギーが変わります。
ブレスレットは利き手と反対側につけるのが一般的ですが、エネルギーを取り込むのと放出する二種類があるのです。
仏像の手を見ると左手は上・右手は前に向いています。
(両手を中央で組んでいるものもありますが)
左手でエネルギーを受けて、右手で目の前の人に癒しや救いを届けているのではないでしょうか。
特に、パワーストーンブレスレットで使われている石には、それぞれの意味がありますよね。
その意味やパワーに合わせて、どちらにつけるか決めるのも良いでしょう。
さらにパワーストーンのエネルギーをより効果的に発揮させたい方は参考にしてみてくださいね。
左手につける場合
エネルギーは左手から入ってくると言われているので内面を癒したり、エネルギーチャージや厄除け的なものなど、精神世界に繋がる意味のあるものは左手首に漬けるのが良いでしょう。
例えば水晶などは癒し・浄化のエネルギーを持っているので左手首に着けることで、心身にそのエネルギーを巡らせることができます。
心の傷や、癒されていない過去の出来事など、ゆっくりと心身に働きかけてくれますよ。
右手につける場合
右手はエネルギーを放出するので、現実的な行動や何かを掴み取る場合は右手首につけるのがお勧めです。
例えばタイガーアイ・ルチルクオーツなどは右手首につけることで、石のエネルギーサポートを受け取りやすくなるでしょう。
左手首と違って、現実や目に見えている物を掴み取るために心を強くしてくれます。
あと一歩が踏み出せない時など、右手首のブレスレットに願いを伝えてみても良いですね。
どっちにつけるか迷った時は
数種類のパワーストーンが使われている時などは、どちらの手首につけたらストレスなく過ごせるかというのが一番大切。
文字を書く時、机に当たって集中できないなら利き手と逆のほうにブレスレット着けましょう。
まずは両方に着けてみて、どちらがしっくりくるか確認するのも良いですね。
普段は左手首に着けていたとしても、ここぞという時だけは右手首に着け変えるなど、自分が納得できる使い方で大丈夫ですよ。
もし、誰かに「間違っている」と言われた時、自分はどうしたいのかを心に問いかけてみましょう。
誰に言われたかにもよりますが、アドバイスしてくれた人が幸せな人生を送っているかも大切ですね。
普段から愚痴や不満が多かったり、幸せそうではない人の言葉を信じるのか?
パワーストーンの意味やエネルギーが分からない時は自分の好きな石が使われていたり、綺麗だと思うモノを選んでくださいね。
時計とブレスレットを同じ手に着けても良い?
ブレスレットを重ね着けしても良い?
結論から言うと、パワーストーンのエネルギーで時計が壊れたり、時間が狂うことはありません。
ただ、同じ手につけるデメリットはどちらも傷がつくということ。
時計とブレスレットは別の手に着けるほうが、綺麗な状態を保てます。
次に、ブレスレットの重ね着けについて。
問題はありませんが中には硬度の低いパワーストーンもあるので、傷ついたり割れてしまうこともあるので注意が必要です。
パワーストーンの名前が分からなくても、色で検索するとたくさんの種類が出てきますよ。