スピリチュアル ブログ メンタルヘルス

やる気が出ない・燃え尽きてしまう前に試してほしい3つの方法

2021年10月7日

どんなに疲れていても家事の手を抜けない・責任感が強い・真面目・頑張っている人ほど、自分が頑張り過ぎていることに気づかないものです。

急に何もやる気が起きない状態(限界に達する)まで放っておくと、元の状態に戻るのに時間がかかってしまいます。

 

さらに、元の状態に戻るまでの間に罪悪感や自己否定が潜在意識に刻み込まれてしまうことがあるので、少し疲れたと感じた時点で休息をとることが必要です。

 

今までは多少無理しても、寝れば元気を取り戻すことも多かったかもしれませんが、自分では気づかないほどダメージを受けたり、疲れを蓄積していることがありますよ。

 

 

では、やる気が出ない・燃え尽きてしまう前に試してほしい3つの方法。

 

 

五感を満たす

 

これをやったら元気が出る・モチベーションが上がる・気分が良くなる行動や物を事前に書き出してみてください。

 

本当に疲れ切ってしまった時は思考が上手く働かないので、自分の気分が上がる事や癒されたり元気の出る事を思い出すのが難しくなります。

 

そこで、事前に書いたものがあれば自分が何をすれば気分が良くなったり、元気になるのかを思い出しやすくなるでしょう。

 

特に五感を満たすと脳のリフレッシュにもなりますよ。

 

①視覚

好きな芸能人のDVDや画像・映画を観る

花を飾る

芸術鑑賞

 

➁聴覚

癒し系の音楽・オルゴール・波の音・好きな音楽を聴く

 

➂嗅覚

アロマなどリラックスできる香りを嗅ぐ

 

➃触覚

緩衝材の気泡をつぶす

マッサージやエステ・ヘッドスパ

温泉(スーパー銭湯)へ行く

髪を切る

 

⑤味覚

好きな物を食べる

 

誰にも見せないものなので、人と違っていても大丈夫です。

自分だけの、癒し処方箋を作ってみてくださいね。

 

 

人と比べない

 

よく人と比べないと言われますが、学校や会社などで比較や競争して育ってきた世代の人に、人と比べないというのはとても難しいですよね。

 

実は、人と比べることは悪くないのです。

比べた後に自己否定に繋げるのが良くないという意味なのです。

 

人と比べても良いんです。

自分よりも優れている人はゴマンといます。

 

でも、休むことに罪悪感を持つ人もいますよね。

他の人が頑張っているのに休むのは気が引けるし、自分を甘やかしすぎている気がするのでしょう。

 

 

 

真面目な人ほど努力が足りない・心が弱いからだと思いがち。

気合いと根性だけではどうにもならない年齢の場合もあるし、自分のご機嫌を保つことは生産性を上げること・仕事のクオリティーを上げることだと割り切ってくださいね。

 

大人になると甘やかしてくれる人が一気に少なくなります。

というか、甘やかしてくれる人はいないかも。

そうなると、自分を甘やかすことができるのは自分だけなのです。

 

 

手帳に体調や気分の変化を書く

 

手帳以外に日記やノートでも良いのですが後で見返せるようにしておくと、自分の気分や体調の変化に気づきやすくなります。

 

手帳はスケジュールを書くだけのものではないですからね。

 

頭痛や胃痛・やたらとイライラするなど、些細なことこそ書き残してみてください。

病院に行く時にも正確に伝えられるので便利だし、自分の体調や気分のバイオリズムを知ることもできます。

 

誰かと会った後・特定の場所に行った後は体調が悪くなるなどの発見があるかもしれませんよ。

 

身体の声を聴くというとスピリチュアルっぽくて難しそうに感じますが自分の身体が今、求めていることに気づくことが大切。

 

なんとなく感じる事と過去の出来事を照らし合わせて、現状を知る目安にしてみてください。

 

 

さいごに

 

何もやる気がおきない・燃え尽きたように感じる時は、空気の抜けたボールのような状態。

 

外からの衝撃を跳ね返すこともできず、凹んだまま。

 

ボールなら空気を入れるだけで元に戻るのですが人の心はそう簡単には元に戻らないものだし、もしかすると長いあいだ無理をし続けたせいで、どこかひび割れてしまっていることさえあります。

 

たとえ小さなひび割れでも放っておくと、ちょっとした衝撃で壊れてしまうことがあるので、少し疲れたと感じた時点で自分自身を癒すことを意識してみてくださいね。

 

無料メールマガジンの詳細・ご登録はこちら

 

瞑想もおすすめですが、何も考えないのが苦手な方はこちらをお試しくださいね。

▼    ▼    ▼

集中力を高める禅の呼吸瞑想法・数息観でマインドフルネス

ブログ レイキ

2025/4/15

レイキとは?日常での5つの活用法と、多くの人に選ばれている理由

私たちは日々、目に見えないエネルギーの中で生きています。 気分が落ち込んだり、ふと涙がこぼれたり、理由もなく安心を感じたり そんな瞬間こそ、あなたの波動が何かを感じ取っているサインかもしれません。   レイキは、宇宙とつながる純粋な癒しのエネルギーです。 ただ手を当てるだけで心と身体そして魂とチャクラののバランスが優しく整い、まるで本来の自分を思い出すような、そんな感覚をもたらしてくれるのです。   レイキは特別な道具やテクニックを必要とせず、誰でも習得できるシンプルでパワフルな癒しの ...

ReadMore

お知らせ

2024/12/23

2024年 年末年始休業のお知らせ

いつもお世話になっております。 誠に勝手ながら下記日程を年末年始休業休業とさせていただきます。 2024年12月30日(月)~2025年1月5日(日)   冬季休業の期間中は商品のご注文ならびにメールなどのお問合せは受信のみとなり、発送・お問い合わせへの返信は6日より順次させていただきます。   寒さ厳しき折、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。   無料相談・メニュー オンラインショップ     ▼無料メールマガジンの詳細・ご登録はこちら▼

ReadMore

ヒーリング 遠隔ヒーリング

2025/4/7

レイキの遠隔ヒーリングで受け取られなかったエネルギーの行方と有効活用法

レイキヒーリングでは直接と遠隔のヒーリング方法がありますが、遠隔の場合にヒーリングエネルギーを送っても受け取ってもらえない場合そのエネルギーはどうなるのか? 活用できるとしたら、どうすれば良いのか?     私が今まで遠隔ヒーリングをしてきた経験を元に、知っておいていただきたい事を紹介します。 まず、レイキとは宇宙最高波動の生命エネルギーで、地球上全ての動植物に必要不可欠なもの。 中国では気・インドではプラーナ・ハワイではマナ・中世ヨーロッパではプネウマの名称で呼ばれているエネルギーを ...

ReadMore

金運アップ 開運

2025/4/7

2025年の最強開運日と開運・吉日カレンダー

吉日とは、物事をするのに日取り・縁起・運が良い日のこと。 吉日に始めれば努力しなくても良い結果が得られるものではないですが、せっかく計画したり何かを始めるなら障害の少ない縁起の良い日に始めたいですよね。 最強開運日にスタートしたり準備をすることは大切ですが、一粒万倍日や新月を入れると始まりに適した日は年間で70日以上あるので吉日にとらわれてチャンスを逃さないように現実的な部分も大切して、時の運を味方につけましょう。 でも、暦を見てもどの日が一番良いのか分からなかったり、吉日が重なっている日を探すのは大変な ...

ReadMore

お知らせ

2023/12/27

2023年冬季休業のお知らせ

いつもお世話になっております。 誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせていただきます。 2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)   冬季休業の期間中は商品のご注文ならびにメールなどのお問合せは受信のみとなり、発送・お問い合わせへの返信は5日より順次させていただきます。   寒さ厳しき折、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。   ▼無料メールマガジンの詳細・ご登録はこちら▼

ReadMore

  • この記事を書いた人

桂川ゆり子

レイキ伝授とヒーリングセッションで悩みや不安を希望に変えて、開運に導くスピリチュアルヒーラー 見えない世界の影響を現実に落とし込み、未来への確かな歩みへと導く知恵としてのスピリチュアルをお届けしています。

-スピリチュアル, ブログ, メンタルヘルス

© 2025 スピリチュアルヒーラー 桂川ゆり子